五十肩と鍼灸

五十肩とは

五十肩は50代の方の肩こりなどと言われますが、正式な病名ではありません。
俗にいう四十肩も含め、40代から60代の方に見られる症状で、加齢や老化に伴い肩の関節や筋肉をはじめ、肩周辺の組織が固くなったり、縮んでしまうといった変化が起こることが原因になっています。
こうした老化による組織の変化が炎症や痛みを引き起こすのです。
医学的な疾患名は肩関節周囲炎で、五十肩も四十肩もこれに該当します。
歳を重ねたからといって当然に起こるわけでもないですが、いつ何の拍子に起こるかも分かりません。
朝、髪の毛を整えようと腕を上げたり、服を脱ぎ着する際に肩が痛くて上がらない、脱ぎ着が辛いと感じたり、肩周辺に突然として強い痛みを感じた場合は、五十肩が発症しているかもしれません。

肩が上がりにくいと感じたら玉木鍼灸整骨院

五十肩と一般的な肩こりの見分け方

五十肩は加齢に伴う筋力や組織の低下などに影響された炎症といいましたが、一般的な肩こりは日常生活における筋肉疲労が原因で受験勉強に励む学生さんから、デスクワークを頑張る若いOLさんにも起こります。
人によっては中高年になる以前から、長年にわたって肩こりに悩まされてきたという方もいることでしょう。
そんな方が歳を重ねて肩が辛いと思ったとき、これまでの肩こりが悪化したのか、それとも五十肩なのかを見分けることはできるのでしょうか。
両腕を頭の後ろに回す、両腕を腰に回す、両腕を前から耳の後ろまで垂直に上げる、手のひらを上に向けた状態で両腕を真横から真上に上げる動作をしてみた際に、スムーズに腕が動かせない、肩関節周囲に痛みを感じる場合は五十肩かもしれません。

五十肩を改善するには

五十肩はある日突然、前触れもなく強い痛みが発症する急性期の症状にはじまり、やがて、鈍い痛みが続く慢性期へと移行し、さらに肩関節の高度な運動が制限されて日常生活にも支障が生じる拘縮期へとシフトしていきます。
鍼灸により、関節の周囲の筋肉の血流を促すことで筋肉の緊張を緩和し、痛みの軽減と運動制限の改善が期待できるのです。
五十肩になると一朝一夕に改善できるものではありませんが、鍼灸を行うことで服の脱ぎ着がしやすくなったり、ビリビリとしびれるような痛みを感じないようになるだけでも快適に過ごせるようになります。
痛みやしびれが常にある状態や、日常のちょっとした動作でピリピリと痛むと思うと常に不安で心身のストレスになってしまうでしょう。
信頼ある鍼灸院に相談し、継続的に通うのがおすすめです。